歯並びと歯周病の関係について|川越市の矯正歯科|ファミリエ歯科・矯正クリニック【矯正専門サイト】

矯正専門サイト

〒350-1162
埼玉県川越市南大塚3-10-21

トピックス topics

歯並びと歯周病の関係について

■歯並びと歯周病の関係について【川越の歯科が解説】

 

日本人の成人の約8割は歯周病にかかっていると言われています。歯周病は日本人の国民病と呼ばれるだけあって、かなりの人が歯周病を発症していることが予想されます。そんな歯周病は、歯並びと深い関係があることをご存知でしょうか?

 

▼悪い歯並びが歯周病を誘発する?

 

川越市南大塚のファミリエ歯科・矯正歯科クリニックにも歯周病を患った患者さまが毎日いらっしゃいます。その多くには歯並び・噛み合わせに何らかの問題を抱えているものです。なぜなら、歯並び・噛み合わせに異常があると、以下のようなトラブルを招きやすいからです。

 

◎お口の中が不潔になりがち

 

1本1本の歯が別々の方向を向いていたり、おかしな位置に生えていたりすると、歯磨きしにくいですよね。歯並びが入り組んだ場所に歯垢・歯石がたまり、細菌の温床となって歯周病を発症します。これは虫歯のリスクを上昇させることにもつながります。

 

◎一部の歯や歯茎に極端な圧力がかかる

 

歯周病のリスクを上昇させるのは、歯垢や歯石と言った歯面の汚れだけではありません。歯周組織である歯茎(=歯肉)や歯根膜、歯槽骨(=顎の骨)などに過剰な負担がかかることでも炎症が起こり、歯周病にかかりやすくなるのです。歯並びが悪いと噛み合わせにも異常が認められ、早期接触(そうきせっしょく)や咬頭干渉(こうとうかんしょう)といった、一部の歯や歯茎、顎の骨に極端な圧力がかかる状態を招きやすいのです。これもまた歯並びと歯周病の関係を考える上で、見落としてはいけないポイントといえます。

 

▼矯正治療で歯周病になりにくい口内環境を手に入れよう

 

歯周病や虫歯にかかりたくない。歯磨きしやすい環境を整えたいという方は、川越南大塚のファミリエ歯科・矯正歯科クリニックまでご相談ください。当院は、矯正歯科に力を入れている歯医者さんで、マウスピース矯正の「インビザライン」や子どもの歯並び矯正(予防矯正)に対応しております。

 

▼まとめ

 

今回は、歯並びと歯周病の関係について、川越南大塚のファミリエ歯科・矯正歯科が解説しました。上述したように、歯並びと歯周病はある意味で密接な関連が認められるため、歯周病予防を徹底したい場合は歯並びの改善を視野に入れると良いでしょう。