川越市でインビザライン(マウスピース矯正)なら
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~12:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:00~18:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
△:14:00~17:00
休診日:日曜・祝日
皆さんは「8020(ハチマルニーマル)運動」をご存知でしょうか?80歳までに20本の歯を残しましょうというスローガンで、国と歯科医師会が提唱しています。今回はそんな8020運動の達成には、歯並びの治療が有効である理由を川越市南大塚のファミリエ歯科・矯正クリニックが解説します。
▼そもそもなぜ20本?
私たちの歯は親知らずを除くと全部で28本生えてきますが、このうちの20本が残っていれば、ほとんどの食べ物をきちんと噛めると言われています。もちろん、歯の本数は多いに越したことはなく、残せるのであれば1本でも多く残すことが大切です。とはいえ、年齢を重ねるごとに虫歯や歯周病にかかり、歯を1本また1本と失っていくのが現実であり、それならば最低限20本残せるように頑張りましょうというのが8020運動の意図することころです。
▼歯を残すことと歯並びの関係は?
日本人が歯を失う原因の第一位は「歯周病」、第二位は「虫歯」です。これらは歯の周りに歯垢や歯石が堆積し、そこで細菌が繁殖することで発症する病気なのですが、そもそもなぜ汚れがたまってしまうと思いますか?
第一の理由は「不適切なセルフケア」です。正しい方法でブラッシングしていないと、磨き残しが生じてそれが歯垢となり、石灰化を受けて歯石に変化します。ですから、歯科医院のメンテナンスで正しいブラッシング法のレクチャーを受けることが何より重要なのですが、歯並びが良ければ、ケアの難易度は大きく下がります。
例えば、乱ぐい歯というガタガタの歯並びでは、歯科医師や歯科衛生士といった専門家であっても磨き残しが生じます。それを矯正治療できれいに整えれば、比較的シンプルなブラッシング法で汚れを効率よく除去できるようになるのです。そのため川越市南大塚のファミリエ歯科・矯正クリニックでは、虫歯や歯周病を予防し、8020運動を達成させるためにも矯正治療を頑張っていきましょうと患者さまにお伝えしております。
▼まとめ
今回は、8020運動の達成には歯並びの治療が有効であることを川越市南大塚のファミリエ歯科・矯正クリニックが解説しました。歯列矯正にはその他にも「見た目が良くなる」「噛み合わせが改善される」など、治療に伴うメリットがたくさんありますので、歯並び・噛み合わせの異常がある方は、一度検討されてみてはいかがでしょうか。ちなみに当院では、マウスピース矯正のインビザラインを取り扱っております。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | × |
午前:09:00~12:30
午後:14:00~18:30
△:14:00~17:00
休診日:日曜・祝日