川越市でインビザライン(マウスピース矯正)なら
〒350-1162 埼玉県川越市南大塚3-10-21 西武新宿線「南大塚駅」より徒歩10分
△:14:00~17:00 休診日:日曜・祝日
ご予約・お問い合わせはこちらへ
患者さまからよくいただくご質問をまとめました。
じっくり歯を見られない限り、矯正装置をつけていると気づかれることはほとんどありません。
歯に弱い力をかけて動かしていく分、わずかな痛みと違和感はあります。しかし、動かす必要のある歯にだけ力がかかるため、ワイヤーを使った矯正治療よりも痛みを抑えられます。
インビザラインを装着したままでの食事は、装置が破損してしまうおそれがあります。基本的には外して食事をするようにしてください。
なお、飲み物は装着したままで飲めます。水は問題ありませんが、お茶などの飲み物はインビザラインに着色がつきやすくなるため、気になる方は外して飲むことをオススメします。
はい。インビザラインでも部分矯正は可能ですので、お気軽にご相談ください。
ほとんどの場合は大丈夫です。ただ、前歯でくわえるタイプの楽器を演奏する際には、違和感を覚えるかもしれません。心配であれば、治療を始める前にマウスピースを試してみることもできます。
当院では基本的に、大切な歯を抜かない治療計画を立てます。口元が前に出ている症状を改善したい場合などには、患者さまとご相談の上、抜歯を検討することもあります。
治療期間は一般的に、部分矯正で3ヶ月~1年ほど、全顎矯正で2~3年ほどです。通院頻度は1~2ヶ月に1回です。
個人差はありますが、通常は問題なく会話ができます。インビザライン矯正を始めた直後は喋りにくい場合もあるものの、1~2週間以内に軽減することが多いでしょう。重要な会議があるときなど、口元が気になるときには取り外していただいて構いません。それがインビザラインの大きなメリットです。
食事中以外は装着します。睡眠時間も含め、1日20時間以上装着してください。
はい。当院ではデンタルローンを取り扱っているため、通常のお支払い方法に加え、月々10,000円台からのお支払いが可能です。
マウスピース矯正「インビザライン」についてご説明しています。
ご来院から治療終了まで、治療の進め方をご案内しています。
院内の様子や、治療に用いる設備・機器などをご紹介しています。
頻繁にお問合せいただくご質問について、回答をまとめました。
当院では矯正歯科治療でお悩みの方へ無料矯正相談を行っています。お電話かご予約フォームよりお気軽にご連絡ください。
午前:09:00~12:30 午後:14:00~18:30 △:14:00~17:00 休診日:日曜・祝日
〒350-1162
埼玉県川越市南大塚3-10-21
西武新宿線「南大塚駅」より徒歩10分
ログイン(あきばれホームページ)